サイズ 画面 縦 約 50cm 横 約 40.5cm額 縦 約 74.3cm 横 約 65cm 厚さ 約 3cm 付属品 額 マット付 黄袋 ダンボール挿し箱 原産地 日本製 赤川版画工房 ベランアルシュ紙 26色26版 商品の特徴 リトグラフ、在庫品 数 量 こちらの商品は現品限りでございます。

ギフト対応 可(ダンボール箱、のし、包装)二重梱包でお届け 注 意 充分注意して撮影等しておりますが、お使いのモニターによっては色が違って見える場合があります。

東郷たまみ 監修 サイン入り 「スカーフ」36/200 近代日本を代表する洋画家。

独特のデフォルメを施され、柔らかな曲線と色調で描かれた女性像が有名。

後期には版画や彫刻も手掛けた。

未来派ないしキュビスムを叙情化した甘美な装飾的作風の女性像で知られる。

東郷青児 略歴 1897年(明治30年) 鹿児島市に生まれる。

本名鉄春 1914年(大正3年)  青山学院中等部を卒業。

有島生馬に師事 1915年(大正4年)  山田耕筰の赤坂研究所の一室で制作。

日比谷美術館で初個展 1916年(大正5年)  第3回二科展に初出品した『パラソルさせる女』により二科賞を受賞 1921年(大正10年) から1928年(昭和3年)までフランスに留学。

リヨン美術学校に学ぶ 1928年(昭和3年)  第15回二科展に留学中に描いた作品23点を出品、第1回昭和洋画奨励賞を受賞 1930年(昭和5年)  ジャン・コクトーの『怖るべき子供たち』を翻訳、白水社より刊行 1931年(昭和6年)  二科会入会 1938年(昭和13年) 二科会に「九室会」が結成され、藤田嗣治と共に顧問 になる 1957年(昭和32年) 岡本太郎と共に日活映画『誘惑』に特別出演。

日本芸術院賞受賞 1960年(昭和35年) 日本芸術院会員 1961年(昭和36年) 二科会会長に就任 1969年(昭和44年) フランス政府より「文芸勲章」を授与される 1976年(昭和51年) 東京・西新宿に東郷青児美術館が開設。

勲二等旭日重光章授与 1978年(昭和53年) 4月25日、第62回二科展(熊本県立美術館)出席のため訪れていた熊本市にて没              没後、文化功労者、正四位追贈 技法 カラーリトグラフ 貴重な逸品をこの機会にぜひコレクションに加えて下さい。

こちらの作品は、長期在庫品、現品限りです。

レビュー件数0
レビュー平均0
ショップ 日本橋ギャラリー紫苑
税込価格 99,000円